起業するにあたって、いろいろなところから情報を教えてもらいました。
私が、起業までに行ったことをまとめていきたいと思います。
初めに、商工会議所で聞いたことです。
①一つの業態で、一つの法人
一つの法人で、複数の法人 メリット・デメリット
②株式会社・合同会社 メリット・デメリット
③会社の作り方/会社設立時に決めること
④出資金の考え方
⑤市で使える制度/県で使える制度/全国助成金・補助金
⑥起業時に知っておくこと
⑦開業資金の準備方法
⑧デイサービス開業で使える制度・補助金等
⑨資金調達の方法/適正額の考え方
⑩絶対社員に必要な手当て・福利厚生(有休、通勤・住宅手当など)
⑪法人口座はどこで作るとメリットがあるのか
⑫クレジットカードは作っておいたほうが良いのか
⑬減価償却について
⑭デイサービスの事業所で他のサービスの使用はダメか?
⑮資本金の考え方/準備金・余剰金
⑯社員の副業をOKにするメリット・デメリット
当たり前のようなことも聞いています。
起業は不安の連続でしたが、相談するところがあると少しづつ不安は解消されると思います。
対応してくださった、職員の皆様ありがとうございました!!