健康に長生きするために普段から心掛けたい3つのこと
栄養:色々な食材を食べて、栄養を取ることが大切です!
社会参加:1日1回以上は外出し、人との関りを持つことを心掛けてみてください!
体力:家の中での、ちょこちょこ家事を行い、立ち座りの回数を増やすようにしてください!
フレイルの兆候を見逃さない!!!
フレイルとは:厚生労働省研究班の報告書では「加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能等)が低下し、複数の慢性疾患の併存などの影響もあり、生活機能が障害され、
心身の脆弱性が出現した状態であるが、一方で適切な介入・支援により、生活機能の維持向上が可能な状態像」)とされており、健康な状態と日常生活でサポート
が必要な介護状態の中間を意味します。多くの方は、フレイルを経て要介護状態へ進むと考えられています。
現代社会において、フレイルに早く気付き、正しく介入(治療や予防)することが大切です。
フレイルの兆候例:・体重減少
・疲れやすくなる
・握力が弱くなる
・歩行スピードが遅くなる
・活動量が少なくなる
兆候がある際や不安なことがある際は、家族や一人で悩まずに地域包括センターへの相談をお勧めします。勿論、当施設へのお問い合わせも大歓迎です!!!